2016年11月10日 (木曜日)

Blogを変更しました~、訪問して視て下さい。

古家学の日誌 http://furuyakoumuten.tumblr.com/   2016年01月~
最近は、Facebookしてます~。

2015年12月30日 (水曜日)

Blogを変更しました~、訪問して視て下さい。

兵庫県美方郡香美町村岡区村岡196-1
電話 0796-98-1005 FAX. 0796-98-1006
Eメール furuya@furuyakoumuten.com
古家学の日誌 http://furuhaus.cocolog-nifty.com/  2009年05月~2015年12月
古家学の日誌 http://furuyakoumuten.tumblr.com/   2016年01月~
最近は、Facebookしてます~。

2015年12月22日 (火曜日)

第4回 美方木の家(仮称)検討会。

12月22日・今日は、香美町村岡区和田にある、北但西部森林組合二階会議室に於いて、第4回 美方木の駅(仮称)検討会が開催された。(15:40~17:00)

122205 122206
□あいさつ   伍々組合長
□議 題
 ① 美方木の駅(仮称)実行委員会規約(案)について
 ② 美方木の駅(仮称)実施要綱(案)について
 ③ 木の駅の名称等募集要項(案)について
 ④ 木の駅プロジェクトの名称募集(チラシ)
 ⑤ 木の駅プロジェクト出荷者・商店の募集(チラシ)
 ⑥ 美方木の駅(仮称)スケジュール
□意見交換
□その他
□閉  会
検討委員会のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。
   

地域の森づくり(木の駅プロジェクト)講演会。

12月22日・今日は、香美町村岡区の北但西部森林組合二階会議室に於いて、地域の森づくり(木の駅プロジェクト)講演会が開催された。(13:30~15:20)

122201 122202
122203 122204
□開会
□あいさつ
□講演
  題目 【木の駅を通じて地域を元気に。】
  講師 高橋 隆治 氏
      (NPO法人バイオマス丹波篠山 理事長)
□質疑応答
□閉会
参加されたみなさん長時間大変にお疲れ様でした。

2015年12月20日 (日曜日)

但馬地域ひょうご防災リーダー講座 第8回

12月20日・今日は、香美町村岡区の村岡老人福祉センター三階大会議室に於いて、但馬地域ひょうご防災リーダー講座 第8回 が開催された。

1限(10:00~11:20)
自衛隊の概要及び災害派遣活動について
講師は、陸上自衛隊第3特科隊副隊長 2等陸佐 伊藤慎也 氏
122001 122002
122003 122004
2限~4限(12:30~16:50)
普通救命講習
講師:美方広域消防本部 職員
122005 122006
122007 122008
122009 122010
みなさん長時間大変にお疲れ様でした~。
Photo
Photo_2
早退ですyo~、次回は 平成28年1月17日。

2015年12月17日 (木曜日)

建築士会浜坂支部 第7回 理事会。

12月17日・今夜は、香美町香住区の但馬漁協柴山支所総合管理センター2階会議室に於いて、兵庫県建築士会浜坂支部の第7回理事会が開催された。(19:30~22:00)

121701 121702
121703 121704
□ 開    会   山根 専務
□ 支部長挨拶  柴田支部長
□ 報告 事項 
・豊岡支部視察研修の報告
・その他
□ 協議事項
①浜坂支部60周年事業について
・平成28年4月23日土曜日or5月13日土曜日を予定
②公益事業および但馬ブロック事業について
・平成28年1月22日金曜日に実施
③その他
□ 次回の開催日時
・平成28年1月22日 豊岡にて実施
□ 閉    会
理事役員のみなさん長時間大変にお疲れ様でした、
外は雪が降っていますので、気をつけて帰りましょう。

2015年12月16日 (水曜日)

村岡地区商工会 役員 忘年会。

12月16日・今夜は、香美町村岡区のやまざとに於いて、村岡地区商工会役員忘年会でした。(18:30~        )

121601 121602
121603 121604
121605 121606
121607 121608
・新年会の日程は、平成28年1月21日に予定。
村岡地区の役員のみなさん、大変に申し訳ありませんが
20時で早退しますが、盛り上がって下さいね~
大阪へ向けて、車を走らせますyo~

平成27年度 香美町商工会 第4回 理事会。

12月16日・今日は、美方郡香美町香住区にある、香美町商工会 本所に於いて、平成27年度の香美町商工会 第4回 理事会が開催された。(13:30~15:00)

121601 121602
□開   会  田端次長
□あいさつ  朝倉会長
□議   題
Ⅰ・報告事項
①主な会議・事業等の報告
②会員脱退報告について
③その他
Ⅱ・協議事項
第1号議案 新規加入会員の承認について
第2号議案 平成28年度香美町補助金事業の要望について
第3号議案 役員の定数変更及び商工会費の見直しについて
□その他
□閉  会  古家
理事役員のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。

2015年12月15日 (火曜日)

平成27年度 新町区 役員会。

12月15日・今夜は、香美町村岡区村岡の新町区公民館に於いて、平成27年度の新町区役員会が開催された。(19:30~21:00)

121501 121502
①西村区長挨拶
②報告事項
③協議事項
 ・新町区内の防犯灯について
 ・隣保当番の役割について
 ・地域の安全安心について
 ・1月5日の御日待ちについて
 ・今年度の体制について
 ・その他
④閉会
新町区役員のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。

2015年12月14日 (月曜日)

忘年会~。

12月14日・今夜は、香美町村岡区の道の駅村岡ファームガーデンに於いて、忘年会でした。(18:15~20:30)

121403 121405
121406 121407
121408 121409
121410 121411
121412 121413
121414 121415
121416 121417
121418 121420_2
今夜は、極上但馬牛贅沢会席でした。
おなかもパンパンです、御馳走様でした。
 

第20期 株式会社むらおか振興公社 第6回 取締役会。

12月14日・今日は、香美町村岡区の道の駅ファームガーデンに於いて、第20期 株式会社むらおか振興公社の第6回取締役が開催された。(16:00~17:45)

121401 121402
1.開会  西村支配人
2.出席者の確認
3.社長挨拶  田丸社長
4.報告事項
 ①広報活動状況等
 ②ふるさとステーション香美町オープンについて
5.審議事項
 ①第1号議案
 ②第2号議案
 ③その他
6.その他
7.次回の開催日時について
 平成28年1月18日を予定
8.閉会  西村支配人
取締役のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。

2015年12月13日 (日曜日)

黒野神社 田中宮司さんと打合せ。

12月13日・今日は、香美町村岡区の黒野神社境内の伊津岐会館に於いて、平成27年度村岡十日ゑびす祭りの打合せ会が開催された。(16:00~17:00)

121301 121302
①平成27年度の村岡祭礼奉賛会の組織について
②平成27年度の奉賛会亀組の取組について
③その他
村岡祭礼奉賛会三役のみなさんお疲れ様でした。

2015年12月12日 (土曜日)

生野イルミネーシンロードを視察。

12月12日・今夜は、神戸帰りに、生野を散策です。
121201_2 121202_2
121203_2 121204_2

場所:朝来市生野町口銀谷地域 ほか

(生野イルミネーションロード実行委員会)
橙色の電球の温かい光で統一されたイルミネーションが、
生野の冬の街並みや心を温かく照らします。
この取り組みは、2001年から継続して行われており、
住民のみなさんからの寄付金によって運営されており、
電球の点検や飾り付けなども、全て実行委員会と
住民のみなさんのボランティアで行うイベントです。
電飾される通りは、朝来市生野マインホール前や
生野小学校周辺の通りなど、
約500mの区間を5万個の光で照らされます。
雨降りで残念でした~。

但馬地域ひょうご防災リーダー講座(第7回)

12月12日・今日は、兵庫県三木市の兵庫広域防災センターに於いて、但馬地域ひょうご防災リーダー講座 第7回 が開催された。(10:15~  )

■第1限(10:15~11:35)
テーマ 「原子力災害対策」
講師 京都大学原子炉実験所 教授 中島 健 氏
121201 121202
121203 121204
■第2限(12:30~16:00)
防災体験学習 体験実習・施設見学
121205 121206
121207 121208
121209 121210
体験学習では、簡易救出器具取扱体験
          煙避難体験・地震体験車両等
受講生のみなさん遠望、大変に長時間お疲れ様でした。

2015年12月11日 (金曜日)

香美町商工会 三役 と職員との懇談会~。

12月11日・今夜は、香美町村岡区のリゾートビィラハチ北に於いて、商工会 三役と職員のみなさんとの意見交換会~。(18:20~21:30)

121105 121106
121107 121108
121109 121110
121111 121112
121113 121114
121115 121116
121117 121118
121119 121120
御参加戴いたみなさん長時間大変にお疲れ様でした。
山根支配人長時間ありがとうございました~。
ごちそうさまでした~。

香美町商工会 第4回 三役会。

12月11日・今日は、香美町村岡区の香美町商工会村岡支所二階会議室に於いて、香美町商工会 第4回 三役会が開催された。(15:00~17:30)

121101 121102
121103 121104
□開会         
□朝倉会長挨拶
□協議内容
・第4回理事会における報告事項及び協議事項について
・その他
□閉会
閉会後に次年度に向けての職員と意見交換会。
長時間みなさんお疲れ様でした~。

2015年12月 9日 (水曜日)

村岡祭礼奉賛会 合同役員 会議。

12月09日・今夜は、香美町村岡区の香美町商工会村岡支所二階会議室に於いて、平成27年度の村岡祭礼奉賛会 合同 役員会議が開催された。(19:30~21:00)

120901 120902
①開会    古家
②会長挨拶 田中会長
③組織
□会長  田中輝明  □副会長 松岡昌弘
□会計  小倉雄二  □幹  事 谷脇文雄
□幹事  田村武夫  □庶  務 古家  学
④報告事項
⑤協議事項
平成27年度村岡十日ゑびす祭りについて
亀組の進行状況 
平成28年1月9日土曜日~10日日曜日に実施
福娘は、5名にお願いをする。
⑥閉会  松岡副会長
役員のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。

2015年12月 7日 (月曜日)

商工会 村岡支部 運営委員会。

12月07日・今夜は、香美町村岡区の香美町商工会 村岡支所2階会議室に於いて、香美町商工会村岡支部 第2回 運営委員会が開催された。(19:30~20:45)

120701 120702
□開会
□挨拶  松岡支部長
□議題
①3地区の事業活動報告
②商工会新規加入及び各種共済加入推進について
③支部事業及び今後の商工会活動について
□閉会  田中副支部長
・村岡支部運営委員会新年会を開催致します。
 日時 平成28年1月27日に予定
運営委員会のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。

2015年12月 5日 (土曜日)

村岡祭礼奉賛会 亀組 決起集会~。

12月05日・今夜は、香美町村岡区のやまざとさんに於いて、村岡祭礼奉賛会 亀組 決起集会が開催された。(19:00~21:30)

120501 120502
120503 120504
①開会      古家   
②組長挨拶   田中輝明 組長
③報告事項
・第42回村岡ふる里祭り 亀組 決算報告
・その他
④協議事項
・平成27年度村岡十日ゑびす祭りについて
・村岡十日ゑびす祭り福娘の依頼について
・広報活動について
・今後の日程について 12月9日に奉賛会役員会議
・その他
⑤閉会
会議終了後に村岡十日ゑびす祭りに向けての決起集会が開催された。
亀組のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。

但馬建築組合連絡協議会 三役会。

12月05日・今日は、香美町村岡区の香美町商工会村岡支所に於いて、但馬建築組合連絡協議会三役会が開催された。(11:00~13:00)

120501_2 120502_2
120503_2 120504_2
□ 開会         古家庶務
□ 協議会会長挨拶  陰  会長
□ 協議事項
①但馬建築組合連絡協議会支部長会日程について
・平成28年3月4日 香美町商工会村岡支所にて
②但馬建築組合連絡協議会役員会日程について
・平成28年3月25日 香美町商工会村岡支所にて
③その他
□ 報告事項
①第1回建築職人(各技能者)の確保育成についての
    ワークショップと意見交換会に参加して・・・
②その他
□ 閉会    多賀副会長
役員のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。

村岡支団・小型動力ポンプ積載車引渡式。

12月05日・今日は、香美町村岡区の香美町役場村岡地域局駐車場に於いて、香美町消防団村岡支団の小型動力ポンプ積載車引渡式が執り行われた。(10:00~10:45)

120501 120502
120503 120504
120505 120506
120507 120508
120509 120510
□村岡第1分団 (光陽 軽  積載車)
□村岡第6分団 (宿   軽  積載車)
□村岡第7分団 (川会 普通積載車)
□村岡第9分団 (長瀬 軽  積載車)
各区長様も立会ありがとうございました。
団員の皆さん長時間お疲れ様でした。

2015年12月 4日 (金曜日)

香美町消防団村岡支団 分団長会。

12月04日・今夜は、香美町村岡区大笹地区の旅館なかやさんに於いて、香美町消防団村岡支団の分団長会が開催された。(18:30~  )

120401_2 120402_2
120403 120404
□ 開会
□ 今後支団長挨拶・田輪地域局長挨拶
□ 報告事項
・消防緊急デジタル無線の整備状況について
・年末特別警戒について
・平成28年度香美町消防団出初式について
・火災の出動区分について
・小型動力ポンプ積載車引渡式について
・その他
□ 閉会
会議終了後に懇親会も会場を移動し執り行われた。
120405 120406
120407 120408
120409 120410
120411 120412
120413 120414
各分団長のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。

村岡建築事業組合 年末会議。

12月04日・今日は、香美町村岡区の香美町商工会村岡支所2階会議室に於いて、村岡建築事業組合の年末会議が開催された。(13:30~14:30)

120401 120402
□開会      西村副組合長
□組合長挨拶  西尾組合長
□協議事項
①雪下ろしボランティア作業について
②村岡建築事業組合新年会の日程について
・平成28年1月6日 水曜日(10:00~     )
③安全衛生講習会について
・平成28年2月25日 香美町商工会村岡支所にて
④今後の事業について
⑤次年度の事業について
⑥空き家バンクについて
⑦その他
□閉会      中村会計
組合員のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。

2015年12月 3日 (木曜日)

ハチ北高原 冬山開き。

12月03日・今日は、香美町村岡区大笹区内のハチ北高原冬山開きに参加です。(10:00~12:15)

120301 120302
120303 120304
黒野神社田中宮司さんにより、数多くの御来賓を
招いての神事、室内で助かりました、外は冷たい風の中
大笹区民のみなさんありがとうございました。
ハチ北自然協会のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。
寒かったですね~。

2015年12月 2日 (水曜日)

忘年会でした。

12月02日・今夜は、香美町村岡区大笹のハチ北えびすやさんに於いて、村岡WFウルトラランニングの忘年会が開催された。(18:30~10:30)

120201 120202
120203 120204
120205 120206
120207 120208
120209 120210
120211 120212
120213 120214
実行委員会のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。
えびすやさん、長時間お世話になりました、ありがとうございました。

2015年12月 1日 (火曜日)

兵庫県商工会連合会と対談。

12月01日・今日は、香美町香住区の香美町商工会本所二階会議室に於いて、兵庫県商工会連合会との対談が開催された。(10:00~11:40)

120101 120102
・商工会の取組について
・その他
兵庫県商工会連合会のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。

2015年11月30日 (月曜日)

香美町消防団 第2回 本部会議。

11月30日・今夜は、香美町村岡区の香美町役場村岡地域局3階301会議室に於いて、平成27年度 香美町消防団 第2回 本部会議が開催された。(19:30~21:10)

113001 113002
113003 113004
□ 開会         □ 西村団長挨拶
□ 報告事項
①消防緊急デジタル無線の整備状況について
②消防操法大会のあり方について
③その他
□ 協議事項
①平成27年度香美町消防団年末特別警戒について
・12月29日 pm7:30~村岡支団
・12月29日 pm8:30~小代支団
・12月30日 pm7:30~香住支団
②平成28年度香美町消防団出初式について
・平成28年4月10日 日曜日 香住文化ホールにて
③消防団幹部の任期について
④火災の出動区分について
⑤その他
□今後の予定
・団長主任会議 12月 2日 養父市
・小型ポンプ積載車引渡式 12月 5日 香美町
・平成28年美方広域消防本部出初式 1月 9日 新温泉町
・若手消防団員意見交換会
・その他
□閉会
本部役員の皆さん長時間お疲れ様でした。

2015年11月29日 (日曜日)

鳥取県日野郡日野町へ鴛鴦の観察。

11月29日・今日は、鳥取県日野郡日野町への散策です。

オシドリを観察小屋にて見てきました。
112902 112901
112904 112905
112906 112907
112908 112903
112909 112902_2
観察方法は簡単でした。
観察小屋の中にある、のぞき窓から静かに見るの~
写真撮影もOKですよ~
双眼鏡も用意されていますので安心です。
期間は、11月1日~3月31日
観察時間は、早朝から8時30分くらいと
夕方は、4時から日暮れだとか、観察小屋のみなさんありがとうございました。

2015年11月26日 (木曜日)

香美町商工会 第5回 広報委員会。

11月26日・今日はお昼から二回目の会議です、香美町香住区の香美町商工会二階会議室に於いて、香美町商工会 第5回 広報委員会が開催された。(16:00~17:45)

112601 112602
□ 開会         □ 北村委員長挨拶
□ 議題
①次回広報誌発行について
②その他
広報委員会のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。

香美町商工会 第4回 観光部会。

11月26日・今日は、香美町香住区の香美町商工会二階会議室に於いて、香美町商工会 第4回の観光部会の会議が開催された。(13:30~15:40)

112601_2 112602_2
112603 112604
①開会          ②あいさつ
③研修
・テーマ インバウンド化に向けた情報発信
~共同プレスリリースで地域の活性化~
 講師は、兵庫県商工会連合会
 チーフアドバイザー 大谷芳弘 氏
④協議事項
・インバウンド事業について
 1・外国人観光客受入状況に関するアンケートについて
 2・京都日本語学校「冬季」香美町現地調査事業について
 3・インバウンド第2回セミナーについて
 4・これからのブランディングについて
・その他
⑤閉会
広報委員会のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。

2015年11月22日 (日曜日)

上田良介 兵庫県議会 副議長 就任祝賀会。

11月22日・今日は、美方郡新温泉町の湯村温泉井づつや「吉祥の間」に於いて、兵庫県議会 上田良介 副議長就任祝賀会に参加です。(10:30~14:30)

112201 112202
112203 112204
①開会の言葉       
②発起人あいさつ
③来賓祝辞
・兵庫県 知事     井戸敏三 氏
・兵庫県議会 議長  石川憲幸 氏
・衆議院議員      谷  公一 氏
・参議院議員      末松信介 氏
④来賓紹介
⑤祝電披露
⑥花束贈呈
⑦謝辞
⑧鏡開き
⑨乾杯
⑩歓談
⑪アトラクション
⑫閉会の言葉
112205 112206
112207 112208
112209 112210
112211 112212
112213 112214
112215 112216
112217 112218
112219 112220
112221 112222
112223 112224
兵庫県内各地から御臨席を仰ぎ誠にありがとうございました、
また、地元の後援会のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。

2015年11月20日 (金曜日)

東京散策です~。

11月20日・今日は早朝から東京散策でした~。

■・東京築地のすしざんまい本店にて
112001 112002
112003 112004
112005 112006
112007 112008
112009 112010
■・電車に乗って移動~
112011 112012
112013 112014
112015 112016
112017 112018
■鳥取空港に到着しました~、今夜は仕事で
お客様と打合せです~お疲れ様でした。

2015年11月19日 (木曜日)

品川プリンスホテルにて懇談会。

11月19日・今夜は、第55回全国大会終了後に会場移動して、品川プリンスホテルへ移動し、兵庫五区内の商工会懇親会が開催された。(18:00~20:30)

111919 111920
今夜の懇親会は、衆議院議員 谷先生に参加を
いただき、楽しい懇親会が出来ました。
谷代議士より、嬉しいお言葉を戴きました、頑張って下さい~。
二次会は、会場移動し焼き肉食べに行きたいと
あこがれの叙々苑へ行って来ました。
111921 111922
111923 111924
111925 111926
111927 111928
111929 111930
111931 111932
111933 111934
三次会は、月島もんじゃ焼きストリートも最高でした~
おなかパンパンです~、お疲れ様でした。

第55回 商工会 全国大会

11月19日・今日は、朝一番の鳥取空港にて東京へ、第55回 商工会全国大会へ参加して来ました。

会場は、NHKホール
① 開会宣言       ② 国歌斉唱
③ 大会会長挨拶    ④内閣総理大臣祝辞
⑤ 経済産業大臣祝辞 ⑥関係団体代表挨拶
⑦ 決意表明・大会決議
⑧ 表彰          ⑨感謝状披贈呈者紹介
⑩ 政党代表祝辞    ⑪来賓紹介
⑫ 閉会宣言
111901 111902
111903 111904
111905 111906
111907 111908
111909 111910
111911 111912
111913 111914
111915 111916
111917 111918

2015年11月18日 (水曜日)

19th 第1回 村岡ダブルフルウルトラランニング実行委員会。

11月18日・今夜は、香美町村岡区の村岡区中央公民館二階中会議室に於いて、19thの第1回村岡ダブルフルウルトラランニング実行委員会が開催された。(19:30~20:45)

111801_2 111802_2
111803 111804
①開会  山根 実行委員長
②第18回会計報告(案)について
③第20回記念大会120kmコースについて
④第20回記念大会の催しについて
⑤かみランナーについて
⑥その他
⑦閉会  小谷 副実行委員長
実行委員会のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。

むらおか振興公社 第5回 取締役会。

11月18日・今日は、香美町村岡区の道の駅ファームガーデンに於いて、第20期の株式会社むらおか振興公社の第5回取締役会が開催された。(14:00~16:00)

111801 111802
①開会   ②出席者の確認   ③社長挨拶  
④報告事項
     2件の報告事項がありました。
⑤審議事項
    第1号議案~第3号議案について
⑥その他
⑦次回開催日時
  平成27年12月14日を予定
⑧閉会  西村支配人
取締役の皆さん長時間お疲れ様でした。  

2015年11月15日 (日曜日)

但馬地域ひょうご防災リーダー講座(第6回)

11月15日・今日は、香美町村岡区の村岡老人福祉センター3階大会議室に於いて、平成27年度但馬地域ひょうご防災リーダー講座【第6回】が開催された。(9:50~17:15)

■1限(10:00~11:20)「土砂災害区域指定について」
講師:兵庫県新温泉土木事務所
    河川砂防課長  秋田孝徳 氏
111501 111502
■2限~4限(12:30~17:15)
「ハザードマップを活用したワークショップ」
講師:人と防災未来センター
   研究部  坪井塑太郎 氏
111503 111504
111505 111506
111507 111508
111509 111510
御参加戴いたみなさん長時間大変にお疲れ様でした。

2015年11月13日 (金曜日)

平成27年 納税表彰式並びに感謝状贈呈式。

11月13日・今日は、豊岡市の但馬地域地場産業振興センター2階多目的ホールに於いて、平成27年度納税表彰式並び感謝状贈呈式が開催された。(14:30~16:00)

111301 111302
111303 111304
111305 111306
111307 111308
111309 111310
111311 111312
111313 111314
①開式のことば
②主催者代表あいさつ
③豊岡税務署長表彰
④公益社団法人 豊岡納税協会長表彰
⑤豊岡納税貯蓄組合連合会長感謝状贈呈
⑥来賓祝辞
  兵庫県 知事
  豊岡市 市長
  近畿税理士会豊岡支部長
⑦受彰者代表あいさつ
⑧中学生の「税についての作文」朗読
  豊岡市立港中学校 元井さん
   「コウノトリと税金」
⑨閉式のことば
関係各位のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。

2015年11月12日 (木曜日)

第3回美方木の駅(仮称)検討会。

11月12日・今日は、香美町村岡区の北但西部森林組合2階会議室に於いて、第3回美方木の駅(仮称)検討会が開催された。(10:00~11:30)

111201 111202
111203 111204
■ あいさつ  伍々組合長
■ 議  題
①第2回美方木の駅(仮称)検討会の概要について
②美方木の駅(仮称)検討項目について
③その他
■ 次回開催日時
平成27年12月14日~18日の間に予定
参加者のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。

2015年11月11日 (水曜日)

香美町町政懇談会in村岡地区。

11月11日・今夜は、香美町村岡区の村岡老人福祉センター3階大会議室に於いて、平成27年度の香美町町政懇談会が開催された。(19:30~21:35)

111101 111102
111103 111104

今夜は、田輪地域局長の司会進行の元

浜上町長さんの挨拶で始まり、町政の方向について

次ぎに、各担当課長さん事に説明がなされ

参加者の意見交換会がありました~。

参加者のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。

2015年11月 8日 (日曜日)

香美町消防団村岡支団 防火広報巡回パレード。

11月08日・今日は、早朝からの火災想定訓練終了後に、香美町村岡区内の防火広報巡回パレードが実施された。(8:45~11:30)

110817 110818
110819 110820
本日の防火パレードは、2班に分かれての巡回です。
1班は、車両3台の7名で 村岡~兎塚方面
2班は、車両3台の8名で 村岡~射添方面
できる限り各集落内を経由して広報し、集落内は特に
ゆっくりと走行した都合ですが・・・・
消防団役員のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。

香美町消防団村岡支団 火災想定訓練。

11月08日・今日は、香美町村岡区板仕野地区に於いて、平成27年度香美町消防団村岡支団の火災想定訓練が開催された。(6:00~8:30)

■火災発生 6:20
110801 110802
■板仕野区内 火災緊急放送 6:30 自主防災消火活動
110803 110804
■119番通報 6:48   サイレン吹鳴 6:50
110805 110806
■広域消防+消防団が集合
110807 110808
110809 110810
110811 110812
110813 110814
110816 110815_2
今回は、板仕野地区の山林火災での火災想定訓練
水利は、
①自主防災会は消火栓
②広域消防本部は、防火水槽
③村岡第一は、下部の防火水槽を利用し中継送水
④村岡第二は、防火水槽に河川から補水作業
⑤村岡特一は、谷入り川より車両4台の中継補水
消防団員のみなさん、板仕野区自主防災会のみなさん早朝から長時間お疲れ様でした。

2015年11月 7日 (土曜日)

兵庫県立出石特別支援学校みかた校開校記念式典。

11月07日・今日は、美方郡香美町村岡区内の兵庫県出石特別支援学校みかた校開校記念式典がv兵庫県立出石特別支援学校みかた校の体育館にて開催された。(10:15~11:50)

110701 110702
110703 110704
110705 110706
■ アトラクション
①高等部  太鼓演奏
②中学部  学校紹介
■ 開校記念式典
①はじめのことば
②国歌斉唱
③校長式辞
④兵庫県教育委員会挨拶
⑤来賓祝辞
⑥来賓紹介
⑦祝電祝詞披露
⑧生徒代表あいさつ
⑨校歌斉唱
⑩愛唱歌斉唱
⑪おわりのことば
関係各位の皆さん長時間お疲れ様でした。

2015年11月 6日 (金曜日)

新生兵庫講演会に参加です。

11月06日・今日は、神戸市の神戸国際会館・こくさいホールに於いて、新生兵庫講演会に参加して来ました。(18:00~   )

110601 110602
110603 110604
110605 110606
110607 110608
■ 音楽  演奏  井戸 柄里 氏
■ 兵庫県知事   井戸 敏三 挨拶
■ 講    演
【美術館が街づくり   
     ~文化が人をつくり街を変える~】
  講師  蓑 豊 氏
兵庫県立美術館館長・横尾忠則現代美術館長
みなさん長時間大変におつかれさまでした。

2015年11月 3日 (火曜日)

第13回・秋の矢田川紅葉まつり

11月03日・今日は、香美町村岡区の道の駅矢田川に於いて、第13回・秋の矢田川紅葉まつりが開催された。

110301 110302
110303 110304
110305 110306
110307 110308
110309 110310
110311 110312
110313 110314
110315 110316
110317 110318
射添地区商工会のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。

2015年11月 1日 (日曜日)

村岡商店街 100円商店街&軽トラ市

11月01日・今日は、美方郡香美町村岡区の村岡商店街に於いて、平成27年度の軽トラ市&100円商店街が開催された。(9:30~13:00)

110139 110103
110102_2 110104
110101_3 110140
110105 110106
110107 110108
110109 110110
110111 110112
110113 110114
110115 110116
110117 110118
110119 110120
110121 110122
110123 110124
110125 110126
110127 110128
110129 110130
110131 110132
110133 110134
110135 110136
110137 110138
110141 110142
御参加いただきましたみなさん長時間大変にお疲れ様でした。
今日は天候に恵まれて最高ですね~御協力ありがとうございました。

2015年10月30日 (金曜日)

村岡建築事業組合視察研修その3

10月30日・今朝は雪国です、最終日頑張ります~

■早朝は、雪景色でした~峠越え怖いです10㎝の積雪
103001 103002
■ニッカウヰスキー余市工場視察~
マッサンですね~
103003 103004
103005 103006
103007 103008
103009 103010
103011 103012
■余市の旧下ヨイチ運上家の重要文化財を視察~
103013 103014
103015 103016
■小樽観光~北一硝子・レオタ本店・オルゴール館視察
103017 103018
103019 103020
■昼食は、小樽運河倉庫内の海鮮メニュー~
103021 103022
103023 103024
103025 103026
■レンタカー返却して、新千歳空港~18:15発
103027 103028
103029 103030
■伊丹空港 20:15着にてお疲れ様でした~
組合のみなさん長時間大変にお疲れ様でした~
DVD楽しみにして下さいね~。

2015年10月29日 (木曜日)

村岡建築事業組合視察研修その2

10月29日・今日も元気に頑張ります~2日目

■冬季オリンピックの大倉山ジャンプ場視察~
102901 102902
102903 102904
102905 102906
102907 102908
■札幌ドーム視察後に、さっぽろ羊ヶ丘にてクラーク博士と一緒に~
102909 102910
102911 102912
■20世紀で最も新しい活火山、昭和新山を視察~
102913 102914
102915 102916
102917 102918
■洞爺湖サミット会場を視察~
102919 102920
■定山渓温泉 花もみじに宿泊~
102921 102922
102923 102924
102925 102926
102927 102928
102929 102930
102931 102932
今日も走りました~長時間お疲れ様でした。
明日から寒くなるとの事・・・・心配です~。

2015年10月28日 (水曜日)

村岡建築事業組合視察研修その1

10月28日・今日から村岡建築事業組合の視察研修~

■8時40分に伊丹空港を出発です~
102801 102802
102803 102804_2
■新千歳空港に到着です、レンタカーで~
102805 102806
■砂川ハイウェイオアシスにて昼食タイム~
102807 102808
102809 102810
■旭山動物園に再チャレンジです~
102811 102812
102813 102814
102815 102816
102817 102818
■札幌市内の 一の喜にて夕食タイム~
102819 102820
102821 102822
102823 102824
102825 102826
102827 102828
みなさん今日は長時間運転疲れました~
みなさんはネオン街すすきの街にて元気になって来ました~。
今日は長時間お疲れ様でした。

2015年10月25日 (日曜日)

但馬地域ひょうご防災リーダー講座(第4回)

10月25日・今日は、香美町村岡区の村岡老人福祉センター三階大会議室に於いて、但馬地域ひょうご防災リーダー講座の第4回が開催された。(10:00~17:15)

102501 102502
102503 102504
102505 102506
102507 102508
■「生活再建のための制度と取組」(10:00~11:20)
■「要援護者について」(12:30~13:50)
※講師 関西大学社会安全学部
      教授  山崎 栄一 氏
■「住民参加型防災」(14:00~17:15)
※講師 兵庫県立大学環境人間学部
大学院環境人間学科推進教授 木村玲欧 氏
参加者のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。

2015年10月22日 (木曜日)

平成27年度 商工会 幹部 研修会。

10月22日・今日は、兵庫県南あわじ市のうめ丸に於いて、兵庫県商工会連合会の平成27年度商工会幹部研修会が開催された。(12:30~17:00)

102201 102202
102203 102204
102205 102206
102207 102208_2
■主催者あいさつ 
兵庫県商工会連合会  会 長  木南 岩男 氏
兵庫県淡路県民局    局 長  尾原   勉 氏
■【高レベル放射性廃棄物の最終処分について】
原子力発電環境整備機構 理事 伊藤 眞一 氏
■【企業が生き残るためのBCP】
   ~巨大地震にどう備えるか~
ひらきプランニング(株) 代表取締役 平野喜久 氏
■【商工会を取り巻く中央情勢について】
 全国商工会連合会 専務理事 乾 敏一 氏
研修会終了後に親睦会も開催された。
102209 102210
102211 102212
102213 102214
102215 102216
102217 102218
102219 102220
関係各位のみなさん二日間の研修~
長時間大変にお疲れ様でした。

2015年10月21日 (水曜日)

平成27年度 香美町商工会 第3回 理事会

10月21日・今日は、香美町香住区にある、香美町商工会本所に於いて、平成27年度の香美町商工会 第3回 理事会が開催された。(13:30~14:45)

102101 102102
102103 102104
102105 102106
■ 開   会  古家
■ あいさつ   朝倉会長
■ 議   題
Ⅰ・報告事項
  ①主な会議・事業等の報告について
  ②会員脱会報告について
Ⅱ・協議事項
  第1号議案~第5号議案について
  その他
■ その他
■ 閉   会  田村副会長
理事役員のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。

2015年10月20日 (火曜日)

街路灯の維持管理に関する検討会。

10月20日・今夜は、香美町村岡区の香美町商工会村岡支所二階会議室に於いて、村岡商店街の街路灯の維持管理に関する検討会が開催された。(19:30~21:00)

102001 102002
村岡商店街の街灯も昭和43年頃から頑張っている、
毎年、街路灯の清掃作業を行っているが・・・・
長年の歳月の雨、風雪等により腐食腐敗が進行している
商店街の32基街灯さん頑張って下さいね~
検討会に参加していただいたみなさん長時間大変
お疲れ様でした~。

2015年10月19日 (月曜日)

美方郡消防協会 役員 視察研修2日目。

10月19日・今日は、日本原子力発電株式会社 敦賀原子力館への視察、

時間調整に福井県は吉田郡永平寺町にある、永平寺にも足を伸ばして見ました~。
101901 101902
101903 101904
101905 101906
早朝からの訪問で、スムーズに永平寺の歴史を学ぶ
事が出来ました~。
これから、自然と科学の調和のなかで明日の電気を
つくる、日本原子力発電 敦賀原子力館の視察です。
101907 101908
101909 101910
敦賀原子力館のみなさん御協力ありがとうございました。
また、美方郡消防協会のみなさん二日間の視察お疲れ様でした。

2015年10月18日 (日曜日)

美方郡消防協会 役員 視察研修1日目。

10月18日・今日は、美方郡消防協会の視察研修会で福知山市消防防災センターを視察です。

101801 101802
101803 101804
101805 101806
101807 101808
市民のみなさんが、それぞれの家庭・地域で自主的に
防災活動を推進していく力を生み出す施設でした。
福知山市消防防災センターのみなさん御協力ありがと
うございました。
次は、石川県小松市にある日本自動車博物館へ
101809 101810
101811 101812
101813 101814
一日目の視察お疲れ様でした~明日も宜しくお願い致します。

2015年10月16日 (金曜日)

香美町消防団 村岡支団 秋季訓練 in 射添地区

10月16日・今夜は、香美町村岡区の射添体育館に於いて、平成27年度香美町消防団村岡支団の秋季訓練 射添地区が開催された。(19:50~21:50)

101601 101602
101603 101604
101605 101606
101607 101608
101609 101610
101611 101612
◆集合
◆人員報告
◆開会
◆訓示
◆訓練
 ①応急手当の基礎知識
 ②救命手当の基礎実施(AED・心配蘇生法ほか)
◆講評
◆閉会
射添地区団員のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。
また、美方広域消防本部の職員の皆さん3日間大変にお世話になりました。
消防団員の皆さん3日間ご苦労様でした。

2015年10月15日 (木曜日)

香美町消防団 村岡支団 秋季訓練in兎塚地区

10月15日・今夜は、香美町村岡区の福岡体育館に於いて、平成27年度香美町消防団村岡支団の秋季訓練 兎塚地区が開催された。(19:50~22:00)

101501 101502
101503 101504
101505 101506
101507 101508
◆集合
◆人員報告
◆開会
◆訓示
◆訓練
 ①応急手当の基礎知識
 ②救命手当の基礎実施(AED・心配蘇生法ほか)
◆講評
◆閉会
兎塚地区団員のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。
また、美方広域消防本部の職員の皆さん昨日からの2日間大変にお世話になります。
明日は、射添地区のみなさん宜しくお願い致します。

2015年10月14日 (水曜日)

香美町消防団 村岡支団 秋季訓練in村岡

10月14日・今夜は、香美町村岡区の村岡中学校体育館に於いて、平成27年度香美町消防団村岡支団の秋季訓練 村岡地区が開催された。(19:50~21:50)

101401_2 101402_2
101403 101404
101405 101406
◆集合
◆人員報告
◆開会
◆訓示
◆訓練
 ①応急手当の基礎知識
 ②救命手当の基礎実施(AED・心配蘇生法ほか)
◆講評
◆閉会
村岡地区団員のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。
また、美方広域消防本部の職員の皆さん本日から3日間大変にお世話になります。
明日は、兎塚地区のみなさん宜しくお願い致します。

株式会社むらおか振興公社 第3回 取締役会。

10月14日・今日は、香美町村岡区の道の駅村岡ファームガーデンに於いて、株式会社むらおか振興公社の第3回取締役会が開催された。(14:00~   )

101401 101402
①開会
②出席者の確認
③社長挨拶
④報告事項
 ・広報活動状況等
⑤審議事項
 ・第1号議案~第4号議案
⑥その他
⑦次回開催日時について
⑧閉会
取締役監査役のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。

2015年10月13日 (火曜日)

香美町消防団 本部 会議。

10月13日・今夜は、香美町村岡区の香美町役場村岡地域局三階会議室に於いて、第1回香美町消防団本部会議が開催された。(19:20~20:20)

101301 101302
①開   会  駒居 総務課長
②団長挨拶  西村 団長
③協議事項
(1)消防操法大会について・・・
(2)火災時の緊急放送について・・・
(3)幹部訓練(本部分団長以上)について・・・
(4)その他
④今後の予定
(1)美方郡消防協会視察研修会について
・10月18日~19日
(2)平成27年度香美町地震・津波防災訓練
・11月 8日 香美町香住区内
(3)防火パレード等
(4)年末特別警戒
・12月29日~30日
(5)その他
本部役員のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。

2015年10月11日 (日曜日)

第7回香美町山の祭典 但馬牛食まつり。

10月11日・今日は香美町村岡区のハチ北高原に於いて、第7回香美町山の祭典 但馬牛食まつりが開催された。(8:30~16:30)

101101 101102
101103 101104
101105 101106
101107 101108
101109 101110
101111 101112
101113 101114
101115 101116
途中の11時30分くらいに雨が降って大変でしたね~
午後の部も一部変更して最後のもちまきもやれやれ
片付けは雨も上がって嬉しい~
実行委員のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。

2015年10月10日 (土曜日)

但馬牛食まつり会場準備作業~。

10月10日・今日は香美町村岡区のハチ北高原に於いて明日開催される、但馬牛食まつりの会場準備作業に参加です。(12:30~16:30)

101001 101002
101003 101004
13:00にハチ北駐車場にて集合~
国道9号線から看板設置作業とテント張り作業~
商工会のPR兼ねてのぼり旗も設置しました~
明日の日曜日晴れるといいね~
実行委員会のみなさん長時間お疲れ様でした。

2015年10月 4日 (日曜日)

但馬地域ひょうご防災リーダー講座(第3回)

10月04日・今日は、香美町村岡区の村岡老人福祉センター三階大会議室に於いて、但馬地域ひょうご防災リーダー講座(第3回)が開催された。(10:00~   )

■1限(10:00~11:20)
【わが家の耐震・まちの安全】
講師・公益社団法人兵庫県建築士会浜坂支部
    副支部長 西尾高雄 氏
■2限~4限(12:30~16:50)
【リスクコミュニケーションと災害情報】
①神戸クロスロード研究会  高橋 実芳子 氏
②神戸学院大学現代社会学部客員教授
 松山 雅洋 氏
100401 100402
100403 100204_2
100404 100405
100406 100204_3

2015年10月 2日 (金曜日)

村岡WFウルトラランニング 実行委員会。

10月02日・今夜は、消防団の会議終了後に参加です

村岡ダブルフルウルトラランニングの実行委員会 反省会。
100201_2 100202_2
30分程度しか参加出来なくて申し訳ありませんでした。
実行委員会のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。

香美町消防団村岡支団 秋の分団長会。

10月02日・今夜は、香美町村岡区の香美町役場村岡地域局三階会議室に於いて、香美町消防団 村岡支団の秋の分団長会が開催された。(19:30~21:30)

■開会
■挨拶
■報告事項
①火災発生状況について
②消防団事業(前期)の実施結果について
■協議事項
①平成27年度消防団事業(後期)計画について
1.秋季訓練について
2.秋の火災予防運動及び火災想定訓練について
3.年末火災特別警戒について
4.冬季訓練について
②その他
■その他
■閉会
100201 100202
100203 100204
各分団長さん役員の皆さん長時間お疲れ様でした。

2015年9月29日 (火曜日)

香美町消防団 村岡支団 役員会。

09月29日・今夜は、香美町村岡区の香美町役場村岡地域局三階会議室に於いて、香美町消防団村岡支団の役員会が開催された。(19:30~21:00)

092901 092902
■報告事項
①火災発生状況について
②前期の実施結果について
■協議事項
①後期の計画について
②その他
■その他
■閉会
村岡支団役員のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。
今後支団長大丈夫かな~欠席でしたが?

2015年9月28日 (月曜日)

秋の交通安全週間~交通安全キャンペーン。

09月28日・今日は、香美町村岡区の寺河内広場に於いて、秋の交通安全週間・交通安全キャンペーンに参加です。(10:30~11:30)

◆国道九号線待避所付近にて
092801 092802
092803 092804
092805 092806
美方警察署のみなさん御協力ありがとうございました。
村岡交通安全協会 役員のみなさんお疲れ様でした。

2015年9月27日 (日曜日)

18th村岡ダブルフルウルトラランニング大会~その②

09月27日・講習会も終了して合流です~。

092727 092728
092729 092730
092731 092732
092733 092734
092735 092736
092737 092738
092739 092740
092741 092742
ランナーのみなさんお疲れ様でした~
ボランティアのみなさん長時間御協力ありがとうございました。
スタッフのみなさん長時間大変にお疲れ様でした。

但馬地域ひょうご防災リーダー講座(第2回)

09月27日・今日は、香美町村岡区の村岡老人福祉センター3階大会議室に於いて、但馬地域ひょうご防災リーダー講座 第2回 が開催された。(10:00~16:50)

◆1限
いざという時の心構え災害時に食に備える
①兵庫県豊岡健康福祉事務所健康管理課
   奥野 千明 氏
②兵庫県豊岡健康福祉事務所
   磯野 基子 氏
◆2限
最近の気象と風水害について
講師・神戸地方気象台
    次長  川口 勝正 氏
◆3限
土砂災害のメカニズム
講師・神戸大学名誉教授
    沖村 孝 氏
◆4限
日本海側における地震・津波災害について
講師・兵庫県企画県民部防災企画局
   防災企画課 防災計画 班長
   澤田 光司 氏
092701_4 092702_2
092703_2 092704_2
092705_2 092706_2
092707_2 092708_2
092709_2 092710_2
みなさん長時間お疲れ様でした~、次回は
10月4日ですね。宜しくお願い致します。

第18回村岡ダブルフルウルトラランニング大会。その①

09月27日・今日は、香美町村岡区内に於いて、第18回村岡ダブルフルウルトラランニング大会が開催された。早朝の部

◆朝3時スタッフ会議です。
092701 092702
092703 092704
◆5時 100㌔88㌔のスタートです。
092705 092706
092707 092708
◆長時間お世話になるエイドの皆さんです。
092709 092710
092711 092712
092713 092714
092715 092716
092717 092718
092719 092720
092721 092722
092723 092724
092725 092726
これから講習会へ行って来ます~、
宜しくお願い致します~。

2015年9月26日 (土曜日)

第18回村岡WFウルトラランニング準備作業。

09月26日・今日は、明日開催される、第18回村岡ダブルフルウルトラランニングの準備作業。(7:50~22:00)

◆村岡小学校グラウンドにゴールゲートの設営作業
092601 092602
◆香美町商工会村岡支所に於いてエイド物品仕分け作業
092603 092604
092605 092606
092607 092608
092609 092610
◆歓迎祭の音響設営作業
092611 092612
092613 092614
092615 092616
◆歓迎祭
092617 092618
092619 092620
092621 092622
092623 092624
◆スタッフ・ボランティアの朝食仕分け作業。
092625 092626
明日の朝は、2時30分に出発して3時に実行委員会打合せ。
今日も一日お疲れ様でした。
明日天気になぁ~れ。

2015年9月24日 (木曜日)

村岡秋祭りこども神輿奉賛会 反省会。

09月24日・今夜は、先日執り行われた村岡秋祭りの反省会が、香美町村岡区村岡の大字村岡会二階会議室で執り行われた。(19:30~21:00)

092401 092402
092403 092404
役員のみなさん今日は早朝からの午前中の
片付けお疲れ様でした。
また、今夜は反省会長時間お疲れ様でした。

2015年9月23日 (水曜日)

平成27年度 村岡秋祭り巡行。

09月23日・今日は、村岡秋祭りと村岡秋祭りこども神輿巡行です。

092301_2 092302_2
092303_2 092304_2
092305_2 092306_2
092307_2 092308_2
092309_2 092310_2
◆大字村岡区長協議会のみなさん
◆大字村岡区各区のイベント係のみなさん
◆大字村岡会評議委員のみなさん
◆村岡幼稚園のみなさん
◆村岡小学校のみなさん
◆村岡中学校のみなさん
◆村岡小学校PTAのみなさん
◆村岡中学校PTAのみなさん
◆黒野神社の氏子総代のみなさん
◆各区の氏子のみなさん
◆各区の神社係のみなさん
◆山名睦会獅子舞保存会のみなさん
大変に長時間お疲れ様でした。

第14回美方郡消防操法大会。

09月23日・今日は、美方郡新温泉町湯 健康公園に於いて、平成27年度第14回美方郡消防操法大会が開催された。(6:50~14:00)

①選手入場   ②開会のことば ③国旗掲揚
④黙祷      ⑤優勝旗返還  ⑥会長あいさつ
⑦激励のひとば ⑧来賓祝辞    ⑨審査長注意
⑩選手宣誓   ⑪競技
1-小型ポンプ操法
2-ポンプ車操法
⑫成績発表   ⑬表彰式     ⑭講評
⑮国旗降納   ⑯閉会のことば
092301 092302
092303 092304
092305 092306
092307 092308
092309 092310
092311 092312
092313 092314
092315 092316
消防団員のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。
村岡地区のみなさん早く村岡祭りに帰りましょう~。
   

2015年9月22日 (火曜日)

村岡秋祭りこども神輿巡行 宵宮編。

09月22日・今夜は、香美町村岡区の大字村岡地区内に於いて、村岡秋祭りこども神輿巡行の宵祭りが開催された。(18:30~21:00)

092201 092202
092203 092204
092205 092206
092207 092208
092209 092210
午後6時30分に前田商店前に集合し
だんじりの巡行
本町→東中→東上→Uターン→東中→本町→中西→西本町→新町→中西→本町
関係者 大字村岡地区各区長
      村岡祭礼奉賛会
      橋上各区イベント係
      村岡小学校子ども会役員
      大字村岡会評議委員
関係各位のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。
明日の、23日本祭り宜しくお願い致します。
①ベビー神輿 村岡地区のちびっ子のみなさん
②こども神輿① 小学校3年生以上
③こども神輿② 中学生のみなさん
④だんじり    小学生の高学年のみなさん
⑤獅子舞     山名睦会のみなさん
⑥黒野神社関係 御神輿 等
宜しくお願い致します。

黒野神社秋祭り祭礼準備作業。

09月22日・今日は、香美町村岡区の黒野神社境内に於いて、村岡秋祭り祭礼の準備作業でした。(8:00~15:30)

092201 092202
092203 092204
092205 092206
092207 092208
092209 092210
早朝から二班に分かれての準備作業
①大字村岡地区内の御旅所設置作業
②御神輿の組立作業
③巡行に伴う備品の修繕作業
明日の村岡秋祭り天気になったらいいのにね~。

2015年9月21日 (月曜日)

村岡秋祭りこども神輿巡行準備作業。

09月21日・今日は、香美町村岡区の大字村岡地区に於いて、村岡秋祭りこども神輿巡行の準備作業が実施された。(13:00~15:30)

092001_2 092002_2
午後1時に大字村岡会館に集合し
飾り付け会場の設営、神輿、だんじりの組立作業。
担当は、水上・川上・中西・新町・西本町区の
各区関係者
①各区長 
②各区イベント係 
③村岡小学校子ども会役員
④村岡中学校生徒保護者役員
⑤村岡祭礼奉賛会
⑥大字村岡会評議委員
のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。

2015年9月20日 (日曜日)

新町区の総事で、村岡秋祭りの準備。

09月20日・今日は、香美町村岡区の新町区にて、村岡秋祭りの総事作業です。(6:50~8:00)

092001 092002
村岡秋祭りの準備作業~
村岡商店街下川アーケード付近に1基
西村石材店自宅前付近に1基
旧山田新聞店前に1基
新町区のみなさん早朝からお疲れ様でした。
後は、個々の自宅前の提灯を設置お願い致します。

2015年9月19日 (土曜日)

日高町でコーヒータイム。

09月19日・今日は、家族で移動~途中にコーヒータイム。

091901_2 091902_2
091903 091904
091905
本日、運動会が中止で
家族で、豊岡まで移動
途中に休憩タイム
初めて訪問してみました。
昼食後でしたので、
コーヒーと○○○
とても美味しかったです~
またランチに寄せて頂きます
場所は、豊岡市日高町の道の駅山側の裏手
ゆとろぎ温泉駐車場から見えます~

雨天にて中止、村岡地区運動会。

09月19日・今日は、早朝6時50分に本日執り行う予定の、村岡地区 幼・小・地区の合同運動会は、雨天の為に延期です、また地区の運動会は中止となりました。

091901 091902
村岡小学校・幼稚園の運動会は、明日に順延です。
役員のみなさん早朝からお疲れ様でした。

2015年9月18日 (金曜日)

第20期 (株)むらおか振興公社 第3回 取締役会。

09月18日・今日は、香美町村岡区の道の駅ファームガーデン和室に於いて、第20期株式会社むらおか振興公社の第3回取締役会が開催された。(14:00~16:00)

091801 091802
① 開会  西村支配人
② 出席者の確認
③ 社長挨拶 田丸社長の挨拶
④ 報告事項
   ・広報活動状況の報告がありました。
⑤ 審議事項
   ・第1号議案~第4号議案の審議がありました。
⑥ その他
⑦ 次回開催日時
   ・平成27年10月14日に予定 pm2:00~
⑧ 閉会 西村支配人
取締役・監査役のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。

2015年9月17日 (木曜日)

18th 村岡ダブルフルウルトラランニング 第6回 実行委員会。

09月17日・今夜は、香美町村岡区の村岡区民センター2階中会議室に於いて、18th]村岡ダブルフルウルトラランニングの第6回実行委員会が開催された。(19:30~21:40)

◆開会挨拶 山根実行委員長
◆報告事項
・10件の報告事項がありました~。
◆協議事項
・3件の協議事項がありました~。
◆部会・委員会
・競技部会 運営部会 救護部会に分かれて行いました。
◆今後の日程について
9月18日 受付準備ボランティア作業
9月19日 応援プレート設置作業
9月24日 ポリタンク清掃消毒作業
9月25日 物品搬入作業
       村岡高校説明会
9月26日 エイド仕分け作業
       会場準備作業
       歓迎会
9月27日 第18回村岡ダブルフルウルトラランニング大会
9月28日 片付け作業
◆閉会 小谷副実行委員長
091701 091702
091703 091704
091705 091706
091707 091708
実行委員会のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。
ボランティアのみなさん大変にお世話になります、宜しくお願い致します。

2015年9月15日 (火曜日)

平成27年度 香美町商工会 第2回 三役会。

09月15日・今日は、香美町香住区の香美町商工会 本所 2階会議室に於いて、平成27年度の香美町商工会 第2回 三役会が開催された。(15:00~17:20)

◆開会 田口 事務局長
◆挨拶 朝倉 会長
◆協議事項
 二件の協議事項がありました。
◆報告事項
 四件の報告事項がありました。
◆閉会 田口 事務局長
091501 091502
次回は、10月理事会 10月21日に予定
三役会は、随時に日程調整です、役員のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。
◆今後の予定
・09月19日 かすみガニまつり
・09月26日 商工まつり
・10月02日 夢但馬産業フェア2015

2015年9月14日 (月曜日)

第18回 村岡WFウルトラランニング エイド説明会。

09月14日・今夜は、香美町村岡区の香美町商工会村岡支所2階会議室に於いて、平成27年度 第18回 村岡ダブルフルウルトラランニング大会のエイド説明会が開催された。(19:30~20:30)

①エイド設営及び準備について
②エイド物品について
③エイド物品等の移動回収について
④エイドの食事について
⑤その他
091401_2 091402_2
091403_2 091404_2
第1エイド~第26エイドのみなさん長時間大変にお世話になりますが宜しくお願い致します。
9月27日日曜日宜しくお願い致します。

事業所向け これだけは知っておきたい セミナー

09月14日・今日は、香美町香住区の香美町商工会本所2階会議室に於いて、事業所様向け これだけは知っておきたいセミナーが開催された。(13:30~15:40)

◆開会  池本工業部会 担当
◆挨拶  谷渕工業部会長
◆セミナー
①香美町における地域創生の取組について
 ・ 香美町企画課 穴田 副課長
②北但ゴミ処理施設稼働に伴う事業ゴミの取り扱いについて
 ・ 香美町町民課 環境衛生課 伊藤 主幹
③香美町産業振興施策について
 ・ 香美町観光商工課 川戸 主幹
④マイナンバー制度について
 ・ 豊岡税務署 個人第一部門 中野 統括官
091401 091402
091403 091404
091405 091406
091407 091408
工業部会会員のみなさん長時間お疲れ様でした。

2015年9月11日 (金曜日)

美方郡消防操法大会へ向けての合同訓練。

09月11日・今夜は、香美町村岡区の道の駅矢田川の駐車場に於いて、香美町消防団村岡支団の郡操法大会へ向けての最終合同練習会が開催された。(19:50~21:50)

091101_2 091102_2
091103_2 091104_2
合同練習最終日、団員のみなさんお疲れ様でした。
また御指導いただいた美方広域消防本部村岡
出張所のみなさん長期に渡御指導ありがとうございました。

村岡自家用自動車協会 視察研修 その2

09月11日・昨日からの視察研修2日目で奈良県に来ています。

◆河内ワイナリーの工場見学 10:00~11:15
091101 091102
091103 091104
091105 091106
091107 091108
091109 091110
◆大阪ファクトリーギャラリーを視察 11:45~12:45
091111 091112
091113 091114
091115 091116
091117 091118
091119 091120
091121 091122
◆めんたいパークを見学 15:20~16:15
091123 091124
091125 091126
091127 091128
091129 091130
村岡自家用自動車協会安全管理者選任事業所
会員のみなさん2日間の視察研修お疲れ様でした。

2015年9月10日 (木曜日)

村岡自家用自動車協会 視察研修その1

09月10日・今日から、村岡自家用自動車協会 安全運転管理者選任事業所 視察研修です。

◆時間調整で奈良公園を散策
091001 091002
091003 091004
091005 091006
091007 091008
091009 091010
◆シャープ総合開発センター シャープミュージアム
  13:00~14:00
091011 091012
091013 091014
091015 091016
091017 091018
091019 091020
◆今西酒造を視察 14:30~15:30
091021 091022
091023 091024
091025 091026
◆三輪そうめん山本工場見学 15:30~16:30
091027 091028_2
091029_2 091030
少しハードでしたが、視察研修1日目でした。
参加いただいた事業所のみなさん今日一日お疲れ様でした。

2015年9月 8日 (火曜日)

香美町モニター調査 関係者意見交換会。

09月08日・今日は、京都市上京区の公益財団法人 京都日本語教育センター京都日本語学校に於いて、香美町モニター調査の関係者意見交換会が開催された。(13:20~15:15)

090801 090802
090803 090804
090805 090806
◆ 開会   香美町商工会 井上事務局担当者
◆あいさつ 香美町商工会観光部会
               部会長 松下弘行部長
        京都日本語学校
             代表理事・校長 西原校長
◆自己紹介 出席者
◆調査報告 参加学生のみなさん
◆意見交換会
◆冬季モニター調査について
  平成28年 小代区・村岡区・香住区の素案
◆ 閉会   観光部会担当 古家副会長
         謝辞も含めて・・・・・
京都日本語学校のみなさん御協力ありがとうございました。
香美町商工会観光部会のみなさん早朝から長時間大変にお疲れ様でした。
 

2015年9月 6日 (日曜日)

但馬地域ひょうご防災リーダー講座 (第1回)

09月06日・今日は、香美町村岡区の村岡老人福祉センター3階大会議室に於いて、但馬地域ひょうご防災リーダー講座(第1回)が開催された。(10:00~16:50)

090601 090602
090603 090604
090605 090606
090609 090610
090607 090608
◆1限(10:00~11:20) 開校式・班別討議
・主催者あいさつ
・オリエンテーション
・自己紹介、役割決め、緊急連絡網作成
◆2限(1230~13:50)
【これからの防災リーダーについて】
①香美町防災士連絡会 上田昌司 氏
②兵庫防災士豊岡ブロック 中川 茂 氏
◆3限・4限(14:00~16:50)「避難所運営について」
講師:兵庫県広域防災センター専門員
    田中 健一 氏
本日から10日間みなさんお世話になります~
宜しくお願い致します、次回は9月27日
参加されたみなさん長時間大変にお疲れ様でした。

2015年9月 5日 (土曜日)

木の殿堂 特別企画展でお世話になります。

09月05日・今日は、香美町村岡区の兎和野高原 木の殿堂特別展にて、本日から27日迄大変にお世話になります、時間の許す方は是非訪問して見て下さい。

090501 090502
090503 090504
090505 090506
090507 090508
090509 090510
090511 090512
090513 090514
スタッフのみなさん長時間大変にお世話になりますが
宜しくお願い致します。

2015年9月 2日 (水曜日)

第18th 村岡WFウルトラランニング 第5回 実行委員会。

09月02日・今日は、香美町村岡区の村岡区中央公民館2階中会議室に於いて、平成27年度 第18th 村岡ダブルフルウルトラランニングの第5回実行委員会が開催された。(19:30~21:45)

090201_2 090202_2
エイド部会の状況
090203 090204
競技部会の状況    救護部会の状況
090205 090206
090207 090208
090209 090210
◆開会挨拶
◆報告事項
①協賛金について
②その他
◆部会委員会
①競技部会~、エイド部会~、救護部会~
◆今後の日程について
9月 3日(木)応援プーレート制作作業続き
9月 5日(土)蘇武・一二峠草刈り作業
         くい打ち作業
9月12日(土)看板設置作業
9月14日(月)エイド説明会 商工会村岡支所
9月17日(木)最終実行委員会
9月18日(金)受付準備作業
9月19日(土)応援プレート設置作業
9月26日(土)エイド物品仕分け・前夜祭
9月27日(日)第18回村岡ダブルフルウルトラランニング大会
◆閉会 山居副委員長
実行委員会のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。

香美町消防団村岡支団 郡消防操法大会打合せ会。

09月02日・今夜は、香美町村岡区の香美町役場村岡地域局3階会議室に於いて、平成27年度香美町消防団村岡支団の郡消防操法大会打合せ会が開催された。(19:30~21:00)

090201 090202
■ 開会         ■ 挨拶
■ 協議事項
①第14回美方郡消防操法大会について
 【平成27年9月23日 水曜日 】
 新温泉町健康公園グラウンド及び駐車場
②その他
■ その他
■ 閉会
今回参加される、村岡特設第1分団・村岡第一分団・村岡第七分団の団員のみなさん頑張って下さい。
本日は、別口会議で早退して申し訳ありません。
お疲れ様でした。

2015年8月30日 (日曜日)

香美町防災訓練in村岡地区。

08月30日・今日は、早朝から香美町村岡区の香美町役場村岡地域局に集合です。

083001 083002
083003 083004
083005 083006
083007 083008

今日は、各地区の避難状況確認と災害状況確認

無線連絡、団員の出動報告、地区の活動状況等

香美町消防団村岡支団本部役員のみなさん、

本日出動していただいた団員のみなさん長時間

お疲れ様でした。

2015年8月28日 (金曜日)

香美町商工会 第2回 観光部会。

08月28日・今日は、香美町香住区の香美町商工会本所2回会議室に於いて、平成27年度香美町商工会 第2回 観光部会が開催された。(13:30~15:40)

082801 082802
082803 082804
■ 開会         ■挨拶
■報告事項
・インバウンド事業(8月3日・4日)の現地モニター調査について
■協議事項
・京都日本語学校との意見交換会について
【平成27年9月8日に予定】
・現地モニター調査2回目について
【平成28年1月に予定】
・インバウンドセミナー
【平成27年10月8日に予定】
・体験観光について
・部会委員の選任について
■閉会
松下委員長始めとする委員のみなさん遅刻して申し訳ありませんでした。
長時間お疲れ様でした。

2015年8月27日 (木曜日)

村岡秋祭りこども神輿奉賛会役員会。

08月27日・今夜は、香美町村岡区の大字村岡会1階会議室に於いて、平成27年度村岡秋祭りこども神輿奉賛会役員会が開催された。(19:30~21:00)

■開会

■挨拶

■協議事項

・平成26年度決算並びに平成27年度予算(案)について

・村岡秋祭りこども神輿の実施について

・総会の日程について

・その他

■閉会

役員のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。

2015年8月26日 (水曜日)

香美町広報委員会 取材 その2

08月26日・今日は、香美町香住区の香美町商工会本所2階会議室に於いて、平成27年度香美町商工会広報委員会広報誌の取材インタビューを行いました。(15:00~17:30)

082601 082602
082603 082604
今西くん、お忙しい所御協力ありがとうございました。
広報委員会のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。

2015年8月25日 (火曜日)

香美町商工会 広報委員会 視察その1

08月25日・今日は、香美町村岡区の香味煙さんへ、香美町商工会広報誌の取材です。(15:00~17:30)

082501 082502
082503 082504
082505 082506
082507 082508
082509 082510
井上さん、長時間御協力ありがとうございました。
たこの燻製とても美味しかったですよ~。
広報委員会のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。

2015年8月24日 (月曜日)

村岡支団 美方郡操法大会へ向けての練習会。

08月24日・今夜は、香美町村岡区の道の駅矢田川に於いて、香美町消防団村岡支団の郡操法大会へ向けての合同練習会が開催された。(19:50~21:45)

082401 082402
082403 082404
団員のみなさん長時間大変にお疲れ様でした。
あと一回の合同練習まで頑張りましょうね~
お疲れ様でした。

2015年8月23日 (日曜日)

村岡地区の地蔵盆。

08月23日・今日は、地蔵盆 大字村岡地区では、各地区にて地蔵盆の事業がとりおこなわれた。

082301 082302
082303 082304
082305 082306
082307 082308
082309 082310
大字村岡地区内では、
■ 新町区 大師堂にて
■ 中西区 厳浄寺にて
■ 本町区 本町区公民館付近にて
ちびっ子のお参りがあれば、お菓子ジュースを
もれなくお渡し致します~。
新町区役員を始めとする、担当隣保のみなさん
長時間お疲れ様でした。

«村岡WFウルトラランニング 第4回 実行委員会。

最近のトラックバック

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ